格安スノボツアーのマイカープランを利用して「コミュニティハウス チロリアン」宿泊してきました。
白馬周辺のスキー場に行くためにホテルを探している方の参考になれば幸いです。
- 宿泊日:2022年12月
- 日程:2泊3日(リフト2日券付)
- 費用:1名15,800円
コミュニティハウス チロリアンの基本情報
チェックイン・アウト | 15:00 /10:00 |
客室数 | 11室 |
レストラン・バー | 食事会場1ヶ所 |
フィットネス・プール | なし |
大浴場 | あり |
無料Wi-Fi | なし |
駐車場 | 宿泊者無料 |
公式サイト | https://tyrolien.net/ |
ホテルというよりは、民宿・ロッジというジャンルになるのかなと思います。
駐車場は建物の目の前に最大で4台ほど停められるようになっています。
公式サイト コミュニティハウス チロリアン 宿泊予約【楽天トラベル】
コミュニティハウス チロリアンの客室
客室は和室と洋室の2種類あるようですが、今回宿泊したのは洋室でした。
部屋の広さは5畳あるかないかで結構狭いです。
所狭しとシングルベッド2台とソファベッドが1台置いてあります。
一応、ロフトがあるので最大4名まで寝られるようになっています。
トイレはユニットバスですが、シャワートイレが付いていて綺麗でした。
テレビは小さくて18インチ?くらい。
クローゼットがなくて、入り口上にハンガーポールが吊り下がっているので、そこにウェアなどをかけて乾燥させるんですが、写真のように掛けた衣類でトイレと入り口に行く時に邪魔になります。
アメニティは歯ブラシ・タオルは格安スノボツアーということもあって付いていません。
また、冷蔵庫もないので飲み物などは窓際に置いて冷やしていました。
狭くて使い勝手が悪い部屋なんですが、スノボ宿としての利用ということもあって個人的にはシャワートイレと普通に寝られれば全く問題ありません。
ただ、この部屋の最大の欠点は壁が薄すぎること。
人生でこんなに壁の薄い部屋に泊まったのは初めてかもしれません。
おそらく普通のボリュームで話しているであろう隣の部屋の声が内容がわかるレベルで聞こえてきます(笑)
なので、相方との会話もテレビの音量も極小にする必要がありました。
隣の人が気を使える人なら全く問題ありませんが、イビキとかも普通に聞こえると思うので耳栓を用意して対策するなど覚悟する必要があると思います。
館内の様子
フロント・ロビーはお洒落でリゾート感があって個人的には好きです。
本物の暖炉があってキャンプ気分を味わえます。
バスツアーで来る人が時間まで休めるような休憩室も用意されています。
自販機が置いてあってペットボトルが150円くらいなので良心的なお値段。
喫煙所は外にありました。
入り口部分の階段が凍結していて滑りやすいので上り下りに注意が必要でした。
利用していませんが、洗濯機&乾燥機もありました。
食事内容(格安スノボツアー2食付きプラン)
ロビー横に食事会場があって、決まった時間に宿泊客が一斉に食事するスタイルでした。
夕食は洋食でメイン+サラダ+スープ+ライスといった内容です。
ご飯は宿泊客ごとにおひつが置かれているので自分でよそいます。おかわりもできます。
味は街の洋食屋さんレベルで普通に美味しいです。
1日目・2日目も基本的な組み合わせは同じですが、メインとスープは違う物で提供されました。
朝食は1日目は和食・2日目は洋食。
格安スノボツアーの食事としては量も十分で味も抜群だと思います。
写真を取り忘れましたが、水・コーヒーなどはセルフサービスで自由の飲めました。
私達以外は6組くらいいたのですがほぼ1人客ということもあって、食事会場は広くないので会話がしずらく、ただ皆が黙々と食事をするという状況だけはちょっと嫌だったかもしれません。
大浴場
大浴場も小さいながら付いています。
温泉でもなく、4つくらいしか洗い場がない小さい浴室ですが、この値段なら決して文句は言えません。
付いているだけ十分でした。
ただ、女風呂はレストランの脇?あたりにあるため脱衣所に鍵を掛けられる仕様らしいのですが、2〜3人くらい同時に入れるお風呂なのに、鍵を閉められると強制的に貸切風呂になってしまいます。
相方がお風呂に行ったのに鍵がかかって入れなくて戻ってきました。
その後はタイミングを見計らって入ったらしいのですが、運次第で好きなタイミングでお風呂に入れない可能性があるのは面倒だなと感じました。
コミュニティハウス チロリアンの近隣のゲレンデ
コミュニティハウス チロリアンの近くスキー場は下記の通りです。
- つがいけマウンテンリゾート
- 白馬八方尾根スキー場
- 白馬岩岳スノーフィールド
白馬岩岳スノーフィールドが最も近くて車で2〜3分くらいです。
歩いても行けない距離ではないと思います。
総評
多分年配のご夫婦?が経営していると思うので、良くも悪くも接客などにルーズさはありますね。
部屋が壁が薄いという事情もあるので大学生グループとかには向かないと思います。
逆に夫婦・1人での利用にはすごく良いと思いました。
ただ、余計な出費が出ないようにアメニティ類やドライヤーなどは全て持っていくつもりで準備はした方がいいです。
相方は部屋の壁が薄いのがやはり嫌そうでしたが、個人的にはスノボ目的で来ているし、この値段で泊まれるなら全くノーストレスだったので、機会があればもう一度泊まってもいいかなと思います。
コメント