MENU

【初心者必見】スノボウェアの中に何を着るのが正解?インナーにヒートテックをおすすめしない理由

スノボ初心者の方は「ウェアの中に何を切ればいいの?」という疑問を持っている方は多いのではないでしょうか?

基本的には何を着ても問題ありませんが、一歩間違うと地獄を見るかもしれません…

本記事ではスノボ初心者の方向けに、スノボウェアのレイヤリングからおすすめのインナーウェアについて解説していきたいと思います。

目次

スノボウェアの「レイヤリング」について

スノボの服装は「3層のレイヤリング(重ね着)」が基本の考え方になります。

  1. ファーストレイヤー ⇒ 直接肌に触れる肌着
  2. セカンドレイヤー ⇒ 保温効果のある中間着
  3. アウターレイヤー ⇒ スノボウェア

なぜ、この3層のレイヤリングが基本なのかというと、①ファーストレイヤーで肌をドライに保ち、②セカンドレイヤーで体温を保って湿気を排出、③アウターウェアで防水・防風し体温を逃さないようにするから。

①、②、③でそれぞれ異なる役目を担うことで、レイヤリングが完成するというわけです。

この3層を基本としながらも「今日は風もあってかなり寒いな」といった時はセカンドレイヤーとアウターレイヤーの間にベストを着るなどして調整できます。

それぞれカッコいいに越したことはありませんが、昼食時くらいしかスノーボードのウェアを脱ぐことはないので、ファーストレイヤーとミドルレイヤーについて見た目を優先する必要はそれほどありません。

①:ファーストレイヤーで肌をドライに保

ファーストレイヤーは直接肌に触れるため、機能性をとにかく突き詰めると快適なスノーボードライフが待っていると言っても過言ではありません。

必要な機能は「吸水速乾機能」です。

汗を吸水し素早く乾燥させることで、汗によるベタベタや汗冷えを解消することを目的としています。

ここで間違っても、普通のコットンTシャツを着てはいけません。

汗を乾かすことができずに、1日中不快で寒いをしてしまうことが間違なしです…

ファーストレイヤーには絶対にお金をかけたほうがいいですよ!

②セカンドレイヤーで体温を逃さずに湿気を排出

スノーボードのセカンドレイヤーは「撥水パーカー」や「スウェット」「フリース」を着用する方が多かもしれません。

天候によって調整できるのがセカンドレイヤーの良いところですが、ファーストレイヤーで逃した汗を閉じ込めてしまっては意味がないので、綿のスウェットよりは可能な限り透湿性の高い高機能なセカンドレイヤーを着用するのが望ましいです。

ノースフェイスのバーサマイクロジャケットなんかは安価かつ高機能でしかもオシャレと三拍子揃っています。

③アウターウェアで防水・防風し体温を逃さない

一番外側のスノーボードウェアにあたります。

やっぱり外見は大事なので、機能云々よりもスノボウェアは見た目重視で好きなものを選んでいいんじゃないかなと個人的には思います。

もちろん、高機能素材のGORE-TEXを使ったウェアは、防水・防風は当然ながら汗を外に逃がす透湿性も備えているので快適性もないものと比べると段違いです。

性能がいいものはその分高いですが、耐久性も高く長い目で見ればお得感はあるので、フリマサイトで中古を検討したりと自分の予算と相談しながら探すといいですよ。

ちなみに筆者は性能は当然ながら見た目も最強にカッコいいBurtonの最高峰モデル「Burton [ak]」のウェアを長年着用しています

ユニクロのヒートテックはおすすめしない理由

これから初めてスノボをする方の多くは「とりあえずユニクロのヒートテックでいいっしょ!」と思っているんじゃないでしょうか?

確かにヒートテックは国民1人1枚はすでに持っていてもおかしくない代表的な冬のインナーです。

ただ、残念ながらスノーボードには全く適していないインナーなんです…

と言うのも、ヒートテックには素材として「レーヨン」が混紡されています。

レーヨンは水分を吸収し熱エネルギーを生み出すことによって暖かさを生み出しているんですが、汗をかきすぎて水分過多になった場合、乾くまでにかなりの時間を要してしまうんです。

もし、スノーボードでヒートテックインナーを着用した場合はどうなるかというと、「滑走して暑くなって汗をかく」⇒「リフトで汗が乾かず冷えて汗冷えする」を繰り返すという結果になります。

特にスノボ初心者は転んで・立ち上がってを繰り返すので、余計に汗をかきますよ

ユニクロの公式サイトでも使用用途の箇所に「スポーツ観戦・公園遊び」はあっても「スポーツ」とは一切書かれていないですよね?

ヒートテックは基本的に動かない環境で暖かさを保つためのインナーなんですね。

スノーボードは暑いと寒いをひたすら繰り返すスポーツなので、ファーストレイヤーでとにかく大事なのは「吸水速乾がいかに優れているか」なんです。

これを買っておけば間違いないファーストレイヤー3選

じゃあどんなファーストレイヤーがいいの?」という方のために筆者おすすめのファーストレイヤーを紹介します。

モンベル:ジオラインシリーズ

多くのスノーボーダーや登山家から支持を集めているのが、日本のアウトドアメーカー『モンベル』のジオラインシリーズです。

保温力がありつつも吸水速乾機能で肌を快適に保ってくれます。

薄手・中厚手・厚手と3種類あるので用途によって選べるほか、制菌効果まであるという凄まじい性能です。

機能性・価格のバランスでこのインナーに敵うインナーはないので、迷ったらジオラインを買っておけば間違いありません。

筆者も愛用していて、スノーボードには中厚手がおすすめです

公式サイト モンベル | オンラインショップ

ミズノ:ブレスサーモシリーズ

ミズノのブレスサーモシリーズも有名です。

汗を吸収し熱エネルギーに変えつつ水分を効率良く蒸発させてくれます。

モンベルのジオラインと同じように消臭機能もあるので臭いも気になりません。

ラインナップも豊富で厚手から薄手タイプが用意されているため、用途を選びつつ選ぶことができます。

公式サイト ブレスサーモ|ミズノ公式オンライン

ノースフェイス:エクスペディションドライドットクルー

ノースフェイスが開発した吸汗・速乾機能を搭載した最新のベースレイヤー(ファーストレイヤー)です。

このインナーの特徴は、生地が表と裏で二重構造になっていて薄いにも関わらず保温効果もあるため、1着ではなく1.5着分来ているような感覚のインナーです。

見た目もオシャレで機能性も抜群なんですが、ファーストレイヤーにしては価格がちょっと高すぎるのがネック…

下記の記事でエクスペディションドライドットクルーの詳しいレビューが掲載されているので参考にしてください

参考【忖度なしの自腹レビュー】未来キタ!THE NORTH FACE エクスペディションドライドットクルー 吸汗・速乾・サラサラ感。1枚で何役もこなすヤベえやつ

公式サイト 高機能新世代ベースレイヤー | エクスペディションドライドット | The North Face

パンツウェアの下にはタイツがおすすめ

上半身の話ばかりしてきましたが、パンツウェアの下に何を着ればいいのかもお伝えします。

パンツウェアの下もファーストレイヤーと同じ高機能素材のタイツがおすすめ。

上記で紹介したファーストレイヤーにはセットで同素材で作られたタイツも販売されています。

初心者の方は「寒そうだからウェアの下にスェットパンツを履く」という方がいるそうですが、絶対に暑い上に裾とブーツの内側が当たって痛いのでやめたほうがいいですよ。

個人的には上半身のファーストレイヤーよりも優先度は低くく、上半身に比べて汗もそれほどかかないので、予算が回らなければヒートテックのタイツでも特に問題ないかなと思います。

まとめ

「ヒートテックは1,000〜2,000円ほどで購入できるため手軽なんだよなぁ」

という気持ちはすごくわかりますが、高機能なファーストレイヤーを1枚持っておくと普段使いもできて世界が変わるので、ぜひ奮発して1枚はGETしてみることをおすすめします。

高機能インナーとヒートテックでは全然違うのがわかりますよ!

快適なスノーボードライフを過ごしてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次