2022-23年版、<鹿島槍スキー場>の割引リフト券・クーポンを取得する方法をまとめています。
リフト券にはほぼ必ずと言っていいほど割引チケットやクーポンが存在するので、正規料金で購入するのは絶対にNG。
賢く節約してウインタースポーツを楽しみましょう!
鹿島槍スキー場の基本情報
コースガイド
コース数 | 9 |
最大斜度 | 28度 |
最長滑走距離 | 4,100m |
リフト1日券料金
大人・・・4,000円
4歳〜中学生・・・2,000円
学割(高校・大学生) ・・・3,000円
※ その他、各種リフト券が販売されています
※ 別途ICカード保証金500円(現金払)が必要
公式サイト
鹿島槍スキー場の割引リフト券・クーポンまとめ
①:公式サイト
鹿島槍スキー場の公式サイトでは、お得なWEBチケットを販売しています。
<販売終了 : 2022年12月23日まで>
大人 | |
---|---|
1日券(WEBチケット) | ▼ 3,400円 |
WEBチケットは事前にWEBでチケットを購入し、当日チケット窓口にてQRコードを提示するだけでリフト券をもらうことができます。
ただしICカードの補償金500円を支払う必要があるので、現金を忘れずに持っていきましょう。
公式サイト 鹿島槍スキー場
②:アソビュー!
日本最大級の遊び予約サイトのアソビュー! では、お得な前売り券が販売されています。
<利用期限 : 2023年3月21日まで>
大人 | 子供(4歳〜中学生) | 大人+子供 | |
---|---|---|---|
1日券 | ▼ 3,600円 | ▼ 1,800円 | ▼ 4,000円 |
公式サイト アソビュー!
③:SURF & SNOW
日本最大級のスキー場情報サイトの『SURF&SNOW』では、チケットレスリフト券(スマリフ)を購入できます。
スマリフは利用当日でも購入することができるので、チケットが届くまで待つ必要はありませんし送料もかかりません。購入したらチケット売り場で認証してもらうだけでOKです。
<販売終了 : 2022年12月10日まで>
大人 | |
---|---|
【早割】 NSDスノーリゾート 共通1日券 | ▼ 4,000円 |
NSDスノーリゾート(日本スキー場開発)は、下記の7つのスキー場です。
川場スキー場、白馬岩岳スノーフィールド、鹿島槍スキー場、竜王スキーパーク、菅平高原スノーリゾート、みやぎ蔵王えぼしリゾート、オグナほたかスキー場
公式サイト SURF & SNOW
④:みんなの優待
『みんなの優待』は、月額490円で140万件以上の様々な施設の優待を受けることができるサービスです。
こちらのサービスは、最初の1ヶ月間無料で利用することができます。
無料期間内なら解約をしても料金は発生しないので、お試し登録はありですね。
<購入期間 : 2022年12月24日〜2023年3月20日まで>
大人 | 子供(4歳〜中学生) | 大人+子供 | |
---|---|---|---|
【デジタルチケット】 1日券 | ▼ 3,400円 | ▼ 1,800円 | ▼ 4,000円 |
<購入期間 : 2022年12月11日〜2023年3月30日まで>
大人 | |
---|---|
NSDスノーリゾート 共通1日券 | 5,500円 |
公式サイト みんなの優待
⑤:NSD
スキー場の再生と活性化に取り組んでいるNSD(日本スキー場開発株式会社)では、企業優待としてお得なプランがあります。
1回の申込みにつき5名まで利用可能です。
<購入期間 : 2022年12月24日〜2023年3月21日まで>
大人 | 子供(4歳〜中学生) | 大人+子供 | |
---|---|---|---|
1日券 | ▼ 3,400円 | ▼ 1,800円 | ▼ 4,000円 |
公式サイト NSD(企業優待)
⑥:ハピスノ
ファミリースキー&スノーボード情報サイトのハピスノでは、キッズパークの割引クーポンを配布しています。
スマホ画面か印刷したクーポンをチケット窓口にて提示しましょう。
本券1枚につき5名まで利用可能です。
大人+子供 | |
---|---|
キッズパーク (ポケモンスノーアドベンチャー) | ▼ 4,500円 |
公式サイト ハピスノ
まとめ
リフト券を正規料金で購入するのは非常にもったいないので、当記事でご紹介したいずれかの方法を使ってお得にウインタースポーツをお楽しみください!